2023/10/13
あなたにとって歌とは?
あなたにとって歌とはどんな存在ですか?
ストレス解消
自己表現のツール
仲間とのコミュニケーション
など
人によっていろんな価値観があるかと思います。
どんなものでもオッケー。
あなたがどうとらえているかに
今のあなたから1歩進むヒントが隠されていますよ。
ぜひ考えてみてくださいね。
2023/09/11
きれいな歌をうたう会
刈谷市でボイストレーニング教室をしています。高梨アキです。
5月から始まった
「きれいにな歌をうたう会」
美しいガラス張りの交流館で、
聖歌、童謡、綺麗な英語の歌など、
どこか温かく懐かしく
心洗われるお歌を歌います
パート分けをして二重奏のハーモニーも楽しみます!
まずは朝、集まりながらのお茶タイムから始まります♡
周波数セラピストの伊藤知子さんが
毎回お茶と手作りのお菓子を用意してくださり
朝の忙しさから一息つくところから♪
ホッとしたところで、発声練習して歌いましょう!
お歌の時間は私が担当しますので
ゆるっとですが、内容はしっかりボイストレーニングです。
私のテーマは通っていると
健康で幸せになれる会
脳科学や心理学の要素も入れたレッスンになっています。
参加できる時に参加OK!の自由な、しばられない会
歌う朝活!
是非ご一緒に歌いましょう♪
毎月第4水曜日の10:00-12:00です。
参加希望の方はご連絡ください。
2023/06/24
みんなで歌うと幸せ!
刈谷市でボイストレーニング教室をしています。高梨アキです。
月に一回、障害者施設で行われる日中一時支援の一環としてボイストレーニングの時間を担当させていただいております。
毎回楽しみにしてくれる方がたくさんいて、私も楽しみです。
ストレッチや発声練習、リズム練習や曲の練習など
盛りだくさんな内容になっています。
今月もみなさんと一緒に歌ってきましたよ。
障害の度合いは人それぞれですが、みなさんそれぞれに楽しんでくださっています。
そして私もいつも楽しくレッスンさせていただいております。
歌うって楽しいですし、幸せ!という気持ちになれますよね。
私のレッスンでは脳科学なんかも取り入れたレッスンの構成にしています。
また来月も楽しみです。
2023/04/12
緊張する時どうする?
刈谷市のボイストレーニング教室『Alisol(アリソル)』の高梨です。
新年度が始まり、新しい方と出会い
自己紹介をする機会もあるのではないでしょうか?
はじめましての方の前で話すのに慣れている方は少ないのかなと思います。
ちゃんと話せるかな?
言いたいことが伝わるかな?
なんて思うと緊張しますよね。
そんな時におすすめしたいことを3つお伝えします。
①話すことを事前に考えておく
②話す練習をしておく
③話す前に首の根元(鎖骨と鎖骨の間くらい)をふくらませるよう息を吐く呼吸をする
①話すことを事前に考えておく
話す時間がわかるのであればそれも考慮して自分が話すことを決めておきましょう。
自己紹介であれば、必ず入れる内容は何かも確認しておきたいですね。
時間がわからない時は15秒の場合、30秒の場合、1分の場合など
いくつか決めておくとよいですね。
15秒で話す内容をふくらませるのがよいかと思います。
②話す練習をしておく
話すことが決まったら練習しましょう。
できればどんな場所でどんな人が目の前にいるか
想像しながらできるとイメージしやすいと思います。
③呼吸をする
人は緊張すると首の根元がグッと内側にへこみます。
なので、物理的に緊張をほぐすためにも首がふくらむように呼吸を。
ぜひやってみてください!
2023/03/22
一日一回は深呼吸を
刈谷市のボイストレーニング教室『Alisol(アリソル)』の高梨です。
みなさまは毎日、呼吸を意識していますか?
してます!という方もいらっしゃると思いますが
ほぼ無意識で呼吸をしている方がほとんどではないでしょうか。
それくらい当たり前になっているということです。
ただ、無意識の呼吸は浅くなりがちです。
一日に一回は深呼吸をすることをおすすめします!
朝起きた時でもよいので
鼻から4秒吸って
口から8秒吐く
1分くらい、つまりこれを5回
続けられるとよいですね。
深呼吸をすると心が落ち着きますし
セロトニンも生成されるので、幸せな気持ちで一日をスタートできますよ。
ぜひやってみてください!